福島原発による人的影響
農産物から放射性物質 「妊婦・子供も問題なし」 冷静対応を呼びかけ
風向き、雨…原発周辺の天気に注目高まる
関東の水道水からごく微量の放射性物質
枝野が、「ただちに健康に影響が出るものではない。」「直ちに人体に 影響を与える値ではない。」「今すぐに影響がでるものではない」etcと、発言していますが、あいつの言い方は、要するに、今直ぐには健康に影響しないけど、暫くすると(5年、10年・・・)健康に影響が出ますよ。って、事ですね。
どこまで被災者を危険にさらすのか、、、とっとと、最低でも50km/h圏に避難勧告出した方が良いと思う。その決断をするのが政府だろう?違うだろうか?5年後10年後に、多くの子供達に癌、白血病、知能障害などが出た時、お前はどう責任とるのか?あー、昔の事は知らぬ存ぜぬで通すのか?微々たる補償金貰っても、元には戻らない。
↓その絡みで、こんなニュースが出てます。
枝野氏、分業指示だと釈明、健康への影響についてコメントしないよう文科省に指示したとの毎日新聞報道に
関東地域も、汚染が心配されています。微々たるものでも、長期に渡り触れて、食べて、しても、影響なんて無いって、言い切れる人っているのでしょうか?
本当に、くそ野郎しか居ない。ナントカ保安院のカツラ野郎も、適当な事言ってりゃ金になるんだろう。腐ってる。私的には、首相を始め、政府閣僚及び保安院の連中に東電幹部の全員が、毎日、朝の日課として、テレビの前で、汚染された直ちに健康に影響の無い水道水と、牛乳とホウレン草を、福島原発30km/h内のプレハブ小屋で、率先して、食して頂きたいと思います。そして、会見は、その小屋ですればよろし。
済みません。毒吐きまくって、、、何処かにぶつけないと、収まらない。。。同じ方は多くいらっしゃると思いますが、はぁ・・・、なんでこうも政府がぼんくら政権の時に、大きな災害が起きるのでしょうか?もっと、しっかりと、腰を据えて、決断できる方に、指揮を取って頂きたいです。
火事場泥棒の如く、この震災を自身の政権延命に利用しようとしている醜さにあきれます。
被災された皆さま、まだまだ厳しく辛い日々が続く事と、思われますが、世界が心配している事を忘れない様にして下さい。また、被災地で懸命な救助、等の活動に取り組まれている自衛隊、消防、警察、海保、各地域の行政の皆さま、また、早々に現地に入り活動されているボランティアの皆さま、外国の救助隊の皆さま、大変ご苦労されている事と思いますが、がんばって下さい。
圏外から、えらそうな事を言って、申し訳ありません。私も自身が出来る事をやって行きます。
風向き、雨…原発周辺の天気に注目高まる
関東の水道水からごく微量の放射性物質
枝野が、「ただちに健康に影響が出るものではない。」「直ちに人体に 影響を与える値ではない。」「今すぐに影響がでるものではない」etcと、発言していますが、あいつの言い方は、要するに、今直ぐには健康に影響しないけど、暫くすると(5年、10年・・・)健康に影響が出ますよ。って、事ですね。
どこまで被災者を危険にさらすのか、、、とっとと、最低でも50km/h圏に避難勧告出した方が良いと思う。その決断をするのが政府だろう?違うだろうか?5年後10年後に、多くの子供達に癌、白血病、知能障害などが出た時、お前はどう責任とるのか?あー、昔の事は知らぬ存ぜぬで通すのか?微々たる補償金貰っても、元には戻らない。
↓その絡みで、こんなニュースが出てます。
枝野氏、分業指示だと釈明、健康への影響についてコメントしないよう文科省に指示したとの毎日新聞報道に
関東地域も、汚染が心配されています。微々たるものでも、長期に渡り触れて、食べて、しても、影響なんて無いって、言い切れる人っているのでしょうか?
本当に、くそ野郎しか居ない。ナントカ保安院のカツラ野郎も、適当な事言ってりゃ金になるんだろう。腐ってる。私的には、首相を始め、政府閣僚及び保安院の連中に東電幹部の全員が、毎日、朝の日課として、テレビの前で、汚染された直ちに健康に影響の無い水道水と、牛乳とホウレン草を、福島原発30km/h内のプレハブ小屋で、率先して、食して頂きたいと思います。そして、会見は、その小屋ですればよろし。
済みません。毒吐きまくって、、、何処かにぶつけないと、収まらない。。。同じ方は多くいらっしゃると思いますが、はぁ・・・、なんでこうも政府がぼんくら政権の時に、大きな災害が起きるのでしょうか?もっと、しっかりと、腰を据えて、決断できる方に、指揮を取って頂きたいです。
火事場泥棒の如く、この震災を自身の政権延命に利用しようとしている醜さにあきれます。
被災された皆さま、まだまだ厳しく辛い日々が続く事と、思われますが、世界が心配している事を忘れない様にして下さい。また、被災地で懸命な救助、等の活動に取り組まれている自衛隊、消防、警察、海保、各地域の行政の皆さま、また、早々に現地に入り活動されているボランティアの皆さま、外国の救助隊の皆さま、大変ご苦労されている事と思いますが、がんばって下さい。
圏外から、えらそうな事を言って、申し訳ありません。私も自身が出来る事をやって行きます。
スポンサーサイト